外壁塗装工事の工期は?
2023年2月15日

外壁塗装の流れは大まかに下記のような流れになります。
足 場 組 立 | 最初に塗り替え作業に必要な足場を組み立てます。 労働安全衛生法で安全対策が義務付けられています。 |
高 圧 洗 浄 | 外壁の汚れや劣化した既存の塗膜を高圧洗浄で落とすことによって 塗料の密着を良くします。 |
養 生 | 雨樋、シャッターなど塗装しない箇所を保護します。 |
下 塗 り | 凹凸部分を均一にし上塗り塗装と壁の密着性を上げる効果のある専用塗料を使用します。 |
中 塗 り 上 塗 り | 下塗り後、美しく仕上げるために滑らかな下地をつくります。家を守るために防汚性、耐水性、遮熱性といった機能性の塗料を使用します。 2回に分けて塗装することを前提として塗料の量や乾燥時間を守って塗装します。 |
外壁塗装工事において工程はとても多くそれぞれがとても重要です。
一般的に工期は7日~10日が目安と言われています。ただしこの日数は外壁塗装のみの日数になります。外壁塗装が必要な築年数を迎えると大抵は屋根も塗り替えが必要になっているものだから屋根塗装も行います。付帯部分など細かな部分の塗装も行います。
平米数にもよりますが天候なども考慮して最低でも2週間程度は見込んでおくと良いと思います。
しっかりとした作業を行うには、適切な作業時間が必要となります。そのため見積もりの段階から極端に少ない工期を指示してくる業者には注意しましょう。
外壁塗装に関する作業内容やお困りの事がございましたらお気軽にご相談ください。